アメリカ生活

アメリカ 膀胱炎 市販薬おすすめ!

Pocket

朝起きたら。。いきなり膀胱に違和感、久々にきた膀胱炎!!
アメリカの膀胱炎(Urinary Tract Infection)市販薬で購入できるお薬を紹介します!
マジ。。市販薬を買うのも一苦労だったけど。
どんな感じで、効くのか?!をお伝えできたらと思います!

アメリカの膀胱炎、市販薬 AZO

アメリカで手に入る、膀胱炎に効果のある市販薬。オススメはAZOというお薬です。
こちらは、TargetやCVS、Walgreens などの、ドラッグストアで購入できます。

ドラッグストアに並ぶ種類は、4種類ほど?!
もっと沢山の種類が並んでいる場合もあるけれど!

私が購入したのは、AZO Urinary Pain Relief® Maximum Strength Tablets
という、もうマジで膀胱にも痛みを感じ。。微熱も出始め、限界ダァ。。
という方に、オススメのお薬です。

小さい錠剤を1回で2錠飲みます。

私は、飲んで20分程で痛みも和らいでゆき♡本当にホッとした。
ただ、トイレに行ったら。。ピッピがマジでオレンジ色!!!
これ、本当にビックリするww 赤色に近い。。真オレンジって感じになるんだけど。
これは、このお薬のせいなので。。ご安心を♡笑

Cystex Plus Urinary Pain Relief という、赤と白とグレーのパッケージの商品。
こちらも、飲んだことがあるけれど。。
私には、効き目が弱かったです。

私は、断然AZOがオススメです!

AZOの種類は豊富、用途別に紹介

種類は、普段から予防する用のクランベリーのサプリメントや、なんだか嫌な予感がする。。
膀胱炎になりそうだな。。と感じた時にのみ始める物。などもある。
とにかく、血尿になってしまった場合や、病院に行けるまでの間
少しでも痛みを和らげたい場合にオススメのタイプもわかりやすくご紹介します。

・AZO Cranberry Urinary Tract Health
(膀胱炎予防用サプリメント/尿路洗浄)
・AZO Urinary Tract Defense
(膀胱炎の痛みを和らげる)
・AZO Urinary Pain Relief
(塩酸フェナゾピリジンを95mg含み、痛みを和らげる)
・AZO Urinary Pain Relief Maximum Strength Tablets
(塩酸フェナゾピリジンを95.5mg含み、痛みを和らげる)

あと、自分でUTI(Urinary Tract Infection)か確かめる、リトマス紙も売っております。
AZO Test Strips という、黄緑色のパッケージ。

コロナウイルスの影響で、オンラインで診察をしてくれる病院もあるので
その時に伝える手段にもなりますので、こちらも使えると思います!

膀胱炎に、クランベリージュースが効く。と、良く聞きますが。。
なぜか。。私には。。あまり効果がありません。
昔は、なんかレモネードをガブガブ飲んでたら、その時だけ痛みが出なくて!
膀胱炎になった時は、レモネードをメッチャ飲んでましたが
今回はとりあえずお水をしっかり飲みました。

でも、やっぱり検索すると。まぁ。。予防程度だろうけど効果はある!様な感じで出てくるので!
ホンマかいな。。?!と思いつつも。。ww
痛すぎて、クランベリージュースも飲んでみた!!!
だけど。。やっぱり、あまり何も変わらなかった。。。(-.-;)y-~~~

そして、結局。。処方箋を出してくいれるドクターを探す事に。。

SESAME オンライン診察

何度か、膀胱炎を経験しても。。
市販薬のみで完全に治った!という事が、私は無くて。。
無理して耐えていて、結局。。発熱もし、血尿で痛すぎると言う思い出もあるので。

今回も、ドラッグストアがOPENする時間と共に、お薬を探しに行ったけど。。
夕方には、診てもらえるドクターを探し。
オンラインで診察をしてもらい、お薬を出してもらった。

★SESAME★
という、ドクターとオンラインで繋いでくれ
診察と、処方箋も出してくれる、サイト。
(インパーソンでドクターの予約もできるようです!)

自分の診てもらいたい科を探し、オンラインで予約。
ドクターも顔写真付きで紹介されているので、自分の地域と時間のタイミングが合うドクターを選び
支払いもカードでき、Textメッセージでも予約の情報が来るので、繋がるのも早いです。

私の場合は、ドクターが予約よりも早く電話をくれたので、直ぐに診察をしてもらい
処方箋を出して貰えたので、1時間後ぐらいには近くのCVSでお薬を貰えました。

初回割引もあったりするので!
sesame doctor promo code  など、検索をしてみて!
クーポンを使うのもオススメです!

まとめ

膀胱に違和感を感じたら、なるべく早くドクターに診てもらいましょう。

予約の時間までが長すぎたり、すでに血尿が出ている場合などは
少しでも暖和される様に、市販のお薬をうまく使って様子を見ながら待ちましょう。

とにかく、何よりも。。膀胱炎が完治することが大切なので
市販のお薬を1箱飲み干すよりも。。
処方箋を出してもらい、しっかり菌を退治しましょう!

いち早く、膀胱炎が治ることを祈っております。
最後まで、お読みいただきありがとうございます。

お大事に。。。☆