アメリカ生活

鉄フライパンおすすめの理由!鉄分も一緒にカリッッと美味しい♡

Pocket

鉄フライパンを買おうか迷っている。。そこのあなた!

私が、実際に1年以上使用して感じることをまとめました!

是非、ご一読ください!╰(*´︶`*)╯♡

シーズニングって何やねん?と言う方も♡ 想像より簡単です♪

水洗いし、加熱で乾かし!油、薄ーく塗るだけ♡

それでは!行きますよーッッ♪

 

 

Cast iron skillet (鉄フライパン)オススメの理由

 

 

私が、何でこんなに鉄フライパンへの愛が止まらないかと言いますと。

今の時代、テフロンなど焦げ付かないけれど。体にとって害が有る?物だったり。

日本にとってはホワイトでも、海外ではグレーゾーンな商品ってたくさん有ると思うんだけれど、この鉄フライパン☆って、本当に昔から使われていて。

壊れにくく。

コーティングが剥がれる心配もなく。

熱で溶け出た有害物質を、体内に取り込む?なんてこともない。

 

鉄分も一緒に摂取出来る!

もはや!鉄のフライパンを使うことによって、お料理と一緒に自然に鉄分も摂取できる♡

思いっきり、健康志向なフライパンなのだ!

オーブンにそのまま入れてもOkay!

強火で使えて!チャーハン、ハンバーグ、餃子にパンケーキ♡

カリッとパリッと焦げ目も綺麗に付き!

見た目もお洒落で、本当に言うことなし!

何焼いても、美味しく仕上がります♡(*´꒳`*)本当よッッ!笑

 

Boysの朝ごはん♡パンケーキ☆

 

 

 

 

 

油控えめで、綺麗に焼ける♡

なぜかと言うと!

鉄のフライパンのケアでも書こうと思っておりますが。

お手入れの時に、フライパンに薄く油を塗って保管するので!

すでに、フライパンに油が染みている状態なんです♡

なので!大量の油を使用しなくても、焦げ付かず♡

オイルレスな感じで♪ ヘルシーに使用できます!

 

Sunny’s 手ごねハンバーグもジューシーでうまうまwoohoo!!!

 

 

 

 

 

 

スポンサーリンク


 

 

鉄フライパン シーズニングとは?お手入れ方法♪

 

 

シーズニングとは、フライパンのケア方法で!

油を塗って、保管することです!

なぜ、油を塗って保管するかと言うと!理由は2つ!

  1. 焦げ付きの原因を避ける為。
  2. 錆つき防止。

これを、守るためにシーズニングをします♡

Sunny’s 鉄フライパン3ステップケア!を伝授いたしますので♡

必ず行うようにして下さい♪٩( ᐛ )و

そうすれば!末長くお使い頂けるかと思います。╰(*´︶`*)╯

 

鉄フライパンのお手入れ方!

具体的に、フライパンを使用後のシーズニング(お手入れ法)を説明します♪

この3ステップで、錆びずに保管できますので是非お試しください♡

Sunny’s 鉄フライパン3ステップケア
  1. 洗剤を使わず、タワシなので水洗いする。
  2. 加熱で乾かし、水分を完全に飛ばす。
  3. 油を薄く塗る。

 

洗剤を使用しない理由。

洗剤を使って鉄フライパンを洗ってしまうとシーズニングが全て取り除かれてしまい焦げ付いたり。焼いた時に食品がくっ付く原因になってしまいます。

なので!ぬるま湯で、昔からある茶色いタワシなどで洗うのがベストです。

例えば、チャーハンなどを作った時に、火が弱過ぎてご飯がくっ付いてしまった。。と言う場合は!

使用後に、少しの間お湯を入れてふやかし。
(熱いフライパンに冷たい水は禁止です!急激な温度差はフライパンが傷む原因になるので、お湯がベストです!)

傷がつかない様なプラスチックのヘラなどで、少し擦って焦げ付きを取り除き。

普段と同じ鉄フライパン3ステップケアを♡

タワシで洗って!

乾かして!

シーズニングをして!完了です٩( ᐛ )و

以外に、ケアが簡単だし♡

濡れたフライパンを放置したら、すぐに錆びるからダメなので!

逸早く加熱で乾かす!って言うのも

主婦としてはメチャクチャ時短で助かります!( ̄∀ ̄)ノ

 

 

スポンサーリンク


 

 

鉄フライパンの長所、短所まとめ!

 

 

★長所は!健康に、有害物質を気にせず使用できる♡

★短所は!大きいフライパンになると重い!

 

ウチのフライパンは、ホットプレートの代わりに購入したので!

まぁ。。かなり大きめで、重めです。

が!まぁ、若干の筋トレになっているなぁ♡なんて思いながら!

やっぱり、焦げ目がキレイに付き!焼き上がりがカリッと!とても美味しいですし♡

熱くなった鉄フライパンは、温度が下がりにくく、熱をキープしてくれるので!

冷たい食材をぶっ込んでも♪良い温度で溶かし、しっかり焼き上げてくれます♡

なので、私は本当に大好きで!

ほぼ毎日、焼いたり炒めたりと使用しております!╰(*´︶`*)╯

私が思うのに、買うのを迷うところって。

フライパンの重さより何より。鉄フライパンお手入れの仕方かなぁ?っと思うので!

是非、愛情を注ぎながら、鉄フライパン3ステップケアをしてみて下さい♪(´▽`)/

それでは!皆様のお料理の時間が、また一段と楽しくワクワクいっぱいになります様に♡

お読みいただき、ありがとうございました♡ See ya!ヽ(´▽`)/

 

 

 

スポンサーリンク